薬用の ダイオウ ( タデ科ダイオウ属 )
食用の マルバダイオウ / カラダイオウ

ダイオウ 生薬名: ダイオウ ( 大黄 ) [ 局 ] 用途: 漢方薬、製造原料

花の画像が撮れないので・・・

ダイオウ 大黄 Rheum officinale は、草丈が2mを超える大型の多年草です。 肥大した根茎に、長い葉柄のある大きな根生葉をつけます。 葉身は卵円形で、大きいものでは幅90cmほどになり、掌状に裂けた裂片には多数の欠刻があり、先端は尖ります。 もともとは中国の高山に自生する植物であるため、国内では栽培に適した冷涼な地域が限られます。
初夏に大きな花茎を立ち上げ、茎頂や葉腋に大型の円錐花序をつけます。 雌雄同株の風媒花で、小花は淡い黄緑色で多数が密生し、花弁はなく、ガク片は6個 ( 内花被3、外花被3 )あります。 雄しべ(6)~9個は花被片から突出し、雌しべは1個で花柱は3個つきます。

属名:Rheum 、ヴォルガ川の現地古名 Rha 川が由来とされ、流域に Rheum 属が多かったからとする説がある。 他に別の言語が由来とする説もある。
種小名:officinale 、薬用になる という意味。
( ヤクヨウ ) ダイオウ Rheum officinale / 根茎外面と内部の錦紋 撮影・明治薬科大学植物園

やはり中国原産の R.palmatum は、高度3000mの高地に自生する多年生草本です。 根生葉は長い葉柄があり、葉身は幅50cm以上、掌状に中裂して、多数の欠刻があります。 花茎の高さは2mを越え、茎頂と茎葉の葉腋に円錐花序をつけ、小花は黄緑色からピンク色です。 葉の形から、ショウヨウダイオウ 掌葉大黄 、またはモミジバダイオウと呼ばれます。

大黄の名は、根茎の内部が黄色であるためといわれ、生薬ダイオウには肥大した根茎を用います。 緩下、消炎、健胃整腸の製薬などに頻繁に利用され、特に緩下については重要な生薬のひとつです。 日本薬局方で定められる生薬ダイオウの基原植物は、R.officinale、R.palmatum、R.tangusticum、R.coreanum の4種と、その種間交雑種となっています。 国内で開発された交配種に、シンシュウダイオウ ( 信州大黄 ) があり、R.palmatum と チョウセンダイオウ R.coreanum から創出されました。 主に北海道で栽培され、錦紋 ※1 の入る良品が生産されています。
※1 錦紋 :( きんもん ) 根茎の中に入る黄色の紋様をいう。

種小名:palmatum 、掌状の。 coreanum 、朝鮮の。 tangusticum 、タングート地方の。
ショウヨウダイオウ 掌葉大黄 モミジバダイオウ Rheum palmatum 撮影・東京都薬用植物園


マルバダイオウ 丸葉大黄 は、草丈1mほどになる多年草です。 名前の通り葉が丸味を帯び、以前は、カラダイオウ 唐大黄 とともに、根茎がダイオウの類似生薬とされました。 効能が劣ることと、腹痛を起こす成分が含まれることから、薬用の対象から外されています。
初夏に1~2mの花茎を立て、茎頂と葉腋に大きな円錐花序を作り、白緑色の小花を多数つけます。 小花には柄があって花軸に輪生し、花弁はなく、ガク片6個、雄しべ9個があり、花被片から突出します。 雌しべは1個で、短い花柱が3個つきます。

太い葉柄には酸味があり、ジャムなどに利用できるため、ショクヨウダイオウ ( 食用大黄 ) とも呼ばれます。 大きな葉身部分にはシュウ酸が含まれ、有毒で食用には不向きですが、葉柄はシュウ酸の含有量が微量で、健康に影響がないとして食用にされています。 ヨーロッパ地域の固有種として長く栽培され、野菜として利用されてきました。 英名の Rhubarb ※2 から、日本では 「 ルバーブ 」 を食品として認識して、定着しています。
※2 Rhubarb : 日本では、食用の栽培種の総称として使用することが多い。 本来は、ダイオウ属の総称であるため、食用の種類の呼称として、garden rhubarb などの英名がある。

種小名:rhaponticum 、黒海地方の という意味。
マルバダイオウ Rheum rhaponticum 撮影地・東京都薬用植物園

カラダイオウ 唐大黄 は、シベリア原産の大型の多年草で、外見は マルバダイオウ に似ます。 根生葉の葉柄は太く、長さ30cmほどあり、やや赤みを帯びます。 葉身は卵形で、葉縁は上下に波打ち、基部は心形です。 初夏に1m前後の花茎を立ち上げ、茎頂と葉腋に大きな円錐花序をつけます。 小花は淡い黄緑色で、花被片6個、雄しべ9個、雌しべは1個で、短い花柱が3個つきます。

渡来が古く、国内でも栽培され、根茎を和大黄(わだいおう)といい、ダイオウの類似生薬とされたことがあります。 効能が低く、腹痛を起こすことから、用いられなくなりました。 マルバダイオウ と同様に、酸味のある葉柄を食用に、根茎を染料として利用しています。

種小名:rhabarbarum 、異国のラー川の という意味
シノニム種小名:undulatum 、波状の、うねった という意味。

2003.-2012.-2014.-2021.01.30.Re
カラダイオウ Rheum rhabarbarum syn.Rheum undulatum 撮影地・東京大学田無演習林

このページのトップへ↑