オシロイバナ 白粉花 ( オシロイバナ科 )

オシロイバナ 白粉花 は、中南米原産の多年草で、 観賞用に導入 ( 江戸時代? ) されたものが一部で逸出帰化しました。 根茎から太い円柱状の茎がでて、多数に分枝して茂り、高さ1mほどになります。 葉は対生し、葉身は広卵形から卵状三角形、全縁で先は鋭く尖ります。

7月から10月まで、茎頂や先端部の葉腋に花序につけ、数個の花を咲かせます。 ラッパ型の花冠に見えるのは漏斗状のガク筒にあたり、先は浅く5裂して直径2~3cmに広がります。 長さは5cmほどで、花色は赤・白・黄色など多様で、夕方から夜間に咲いて、翌朝には萎む1日花です。 雄しべは5個、花糸は細く、葯は円盤状で、ガク筒から突出します。 雌しべは1個、やはり細い花柱で、葯を越えて先に出ます。 ガク筒の基部は淡緑色の苞に包まれ、苞は鐘形で5裂し、裂片の先は尖り、後には果実を包む形で宿存します。

ガク筒が長いため、口吻の長いスズメガなどによる虫媒花です。 昆虫による受粉の他に、雄しべと雌しべを巻いて絡ませることで、同家受粉を行います。 果実は楕円形で黒く熟し、硬い果皮に覆われ、縦に畝状の突起が並びます。 果実の中には、一個の種子が入り、胚乳は白い粉状になっています。 和名は、この胚乳の粉をおしろいに見立てたことでつけられています。 英語名の four o'clock(4時)は、夕方に咲き始めることから。

属名:Mirabilis 、驚異の という意味。
種小名:jalapa 、メキシコの地名ヤラッパ から。
2006.-2021.03.05.Re
オシロイバナ 白粉花 Mirabilis jalapa 撮影地:東京都



このページのトップへ↑