サザンカ 山茶花 ( ツバキ科 )

サザンカ 山茶花 は、本州の一部と四国、九州以南に分布し、山地の林内にある常緑小高木です。 当年枝や葉柄は有毛で、葉は互生し葉身は楕円形、先は尖り、葉縁には浅い鋸歯があります。 葉の表面は濃緑色でツヤがあり、厚く革質で、ふつう葉裏の主脈上は有毛です。

10月から12月に、枝先や葉腋に、直径6cmほどの白い花をつけます。 花弁は5~7個あって平開し、雄しべは多数あり、淡黄色の花糸は基部で合着します。 ヤブツバキと異なり、落花の際は、雄しべと花弁は離れ、花弁はバラバラになって散ります。
果実は球形のさく果で直径1~2cm、果皮には短毛が生え、種子は2~3個入ります。 熟した種子は、長さ1.5cmほどで、茶褐色の硬い種皮に被われます。
和名は、中国名の山茶花の音読みに由来し、訛ってサザンカになったとされます。

種小名:sasanqua 、和名のサザンカから。
2005.-2012.-2021.02.12.Re
サザンカ 山茶花 Camellia sasanqua 撮影・つくば実験植物園

このページのトップへ↑