カザグルマ / ハンショウヅル / クサボタン ( キンポウゲ科センニンソウ属 ) |
カザグルマ 風車 は、日本の自生種の中でも、特に大きな花を咲かせるもののひとつです。
準絶滅危惧(NT)※1 に指定されている、落葉性のつる性多年草で、茎は木質化します。
葉は対生する羽状複葉で、小葉は3~5個、卵形で鋸歯はなく縁は波打ちます。
他のセンニンソウ ( Clematis ) 属と同様に、長い葉柄で他の草木に絡みついて登ります。 花期は4~5月、花径10cmほどを上向きに開きます。 花弁のように見えるガク片は、ふつう8個 ( 6~12個と変異がある ) つき、色は白色、淡紫色などがあります。 雄しべは多数、葯は暗紫色で花糸より細い糸状になり、熟したものは外向きに倒れます。 花の中央には多数の雌しべがあり、雄しべより少し遅れて伸びてきます。 果実には、雌しべの先が長く伸び、羽毛状になってつきます。 和名は、大きな花をおもちゃの風車 ( かざぐるま ) にみたてたものですが、果実になると回る勢いが違って見えます。 ※1準絶滅危惧(NT) : 絶滅危惧II類(VU)からカテゴリー変更。 属名:Clematis 、若枝 clema の意味で、絡みつくことからとされる。 種小名:patensnbsp;、開出の という意味。 |
カザグルマ 風車 Clematis patens 撮影・東京都薬用植物園 |
ハンショウヅル 半鐘蔓 は、 木質の落葉つる性植物で、本州から九州に分布します。 林縁などに自生し、茎は暗紫色で、葉柄をくねらせて絡みついて登ります。 葉は対生する三出複葉、小葉は卵形で長さ5~9cmほど、鋸歯があり、先は鋭く尖ります。 |
花期は 5~6月、長い花柄の先に、釣り鐘型の花を1個下垂します。
花弁のようなガク片は4個あり、紅紫色で質が厚く短毛が密生します。
ガク片の内側は白色で、多数の雄しべを包み込んでいます。 和名は、吊り下がって咲く花の形を半鐘にみたてたものです。 種小名:japonica 、日本の という意味。 |
ガク片の内側 / くねる葉柄 |
ハンショウヅル 半鐘蔓 Clematis japonica 撮影・東京都 |
クサボタン 草牡丹 は、日本固有種で、本州の山地の林縁などに自生します。
つる性の多いセンニンソウ属にあって、茎は直立または斜上して高さ50~100cmになります。
冬季に地上部が枯れることから多年生草本とみられることも、また地面に近い部分が木質化して残るため、半低木ともされます。
葉は対生する1回3出複葉で、小葉は卵形、縁には不揃いの粗い鋸歯があり、先は尖り、長い葉柄があります。
花期は7~10月、葉腋に集散花序をつけ、多数の花を下向きに咲かせます。 花は淡紫色のガク片4個が筒状について、長さ1.5cm程度になります。 ガク片には短毛が密生し、開花後に先端は外側に反り返って巻きます。 花には雄しべ雌しべがあるものの、機能的には株ごとに雌雄に分かれて、雌雄異株になります。 果実は花後に花柱が伸びて、羽毛状になります。 和名は、葉がボタン ( 牡丹 ) に似るとしてつけられています。 種小名:stans 、直立する という意味。 2013.-2015.-2021.01.25.Re |
クサボタン 草牡丹 Clematis stans 撮影・筑波実験植物園 |
このページのトップへ↑ |