ヒスイカズラ 翡翠葛 ( マメ科 ) |
ヒスイカズラ 翡翠葛 は、フィリピン・ルソン島原産の常緑のつる性木本で、
生息環境の悪化から、絶滅危惧種 ( IUCN )になっています。
耐寒性がないため、日本では沖縄を除いて、温室内での栽培になります。
つるは長さ20mに達し、葉は互生、3出複葉の小葉は楕円形で全縁、先が尖り革質です。 3~5月、総状花序を下垂して、淡い紫色の花軸に、鮮やかな青緑色の花を房状につけます。 花序の長さは50~150cmになり、小花柄は2~3cm、ガク筒は灰白色から淡い紫色をしています。 小花は長さ6~8cmあって、舟弁( 竜骨弁 )は先端がくちばし状に尖り、花序の基部側から咲き始めます。 1つの小花が咲くのは数日間ですが、花序の花数が多いため、長い間、咲き続けます。 原産地での花粉媒介は、主にオオコウモリが担い、他にスズメバチの仲間など、数種の昆虫が関わるとされます。 雄しべと雌しべは舟弁の中に隠れて、ポリネーターの重みで花弁が下がると現われ、送授粉を行います。 もともと結実率が低いとされ、国内ではポリネーターがいないこともあって、果実ができるのはごくわずかです。 果実は、直径15cm長さ20cmほどの卵形です。 |
英名 Jade Vine は、翡翠+つる植物で、和名は、その直訳から。 属名:Strongylodon 、円 strongyro + 歯 odon の意味で、ガクの形に由来する。 種小名:macrobotrys 、大きい総状の、長い総の という意味。花序の形から。 2006.-2012.-2015.-2021.02.10.Re |
ヒスイカズラ 翡翠葛 Strongylodon macrobotrys 撮影地:つくば実験植物園、他 |
このページのトップへ↑ |