カワラケツメイ 河原決明 ( マメ科カワラケツメイ属 ) |
カワラケツメイ | 生薬名: サンペンズ ( 山扁豆 ) | 用途: 民間薬 |
カワラケツメイ 河原決明 は、本州から九州に分布し、文字通り河原などに生えています。
茎は硬く短毛が密生し、よく分枝して広がり、草丈50㎝ほどになる1年草 ( ~多年草 ) です。
葉は互生し、偶数羽状複葉用、小葉は小さな長楕円形で先が尖り、多数が密接してつきます。 8月から9月にかけて、葉脇に黄色の5弁花をつけます。 花の直径は7mmほど、マメ科の蝶形花にはならず、花弁4個は同型、下側の1個だけ幅が広く大きさが異なります。 雄しべ4個、雌しべ1個、ガク片5個があります。 豆果は扁平で長さ3~4㎝、茶褐色の短毛が被います。 種子は長さ3㎜ほどの平行四辺形で、黒褐色に熟します。 種子がまだ未熟な9~10月ごろに全草を抜き取り、刻んで干したものを、お茶として飲用します。 ハマ茶・マメ茶など地方によっていくつかの呼び名があります。 属名:Chamaecrista 、小さい、低い chamae + トサカ状の cristatus の意味。 シノニム属名:Cassia 、桂皮 の古名の転用。 種小名:nomame 、野豆 という日本名から。 参考:APG分類の Cassia 属 Chamaecrista カワラケツメイ属、Senna センナ属、Cassia ナンバンサイカチ属の3属に分けられた。 2012.-2015.-2021.03.30.Re |
カワラケツメイ Chamaecrista nomame syn.Cassia nomame 撮影・東京都薬用植物園 |
このページのトップへ↑ |