クサイチゴ 草苺 / モミジイチゴ 紅葉苺 ( バラ科キイチゴ属 ) |
クサイチゴ 草苺 は、丈が20~60cmと低く、「 草 」 とつきますが、落葉小低木です。
本州以南の日当たりの良い山野などで普通に見られ、地下茎でも広がります。
幹は細く、全体に小さな刺と短い軟毛が密生する外、下向きの鋭い刺がつきます。 葉は奇数羽状複葉、頂小葉は卵形から長楕円状の卵形、側小葉は卵形、先端が尖ります。 下方の葉は5小葉で先端は尾状に尖り、花のつく枝の葉はふつう3小葉、先端の尖りは少なくなります。 葉縁は細かい重鋸歯になり、両面に軟毛が密生します。 花期は3月~5月、直径3~4cmの白色の5弁花を上向きに開きます。 花弁は長さ15mmほどの卵円形、花の中心には多数の雌しべが球状に集まり、周りを多数の雄しべが囲みます。 ガク片は披針形で先は尾状に尖り、外面に軟毛と腺毛がつきます。 5月から6月にかけて、集合果は直径1cmほどになり赤く熟します。 ひとつの液果の中には、淡褐色の種子が1個入ります。 酸味が少なく甘く食べることができます。 |
属名:Rubus 、ラテン古名から。 種小名:hirsutu 、粗毛ある、ひげ状の毛のある という意味。 |
クサイチゴ Rubus hirsutus 撮影・東京都 |
モミジイチゴ 紅葉苺 は、近畿地方以西に分布するナガバモミジイチゴの変種で、東日本に分布する地域型です。
林縁や明るい林内でみられる落葉小低木で、高さは2mほどになり、根が横に広がり、ときにはまとまって生えることがあります。
茎は直立し、上部で横向きに伸びて枝を出し、平面状に広がり、全体に鋭く扁平な棘がつきます。 葉は互生、葉身は広卵形で長さ4~7cm、ふつう3~5中裂または深裂しますが、個体による変異が大きく、分裂しないこともあります。 先端は長くまたは鋭く尖り、基部は心形、葉縁は不規則な鋭鋸歯になります。 葉柄は長さ4cmほど、葉柄や葉脈上にも小さな棘がつきます。 |
モミジイチゴ 紅葉苺 Rubus palmatus var. coptophyllus 撮影・東京都薬用植物園、他 |
4~5月、枝先に白色の5弁花を1~3個下向きにつけます。
花の直径は3cmほど、中心の雌しべは多数、周囲の雄しべも多数あります。
ガク片は披針形、先は尖り、両面ともに毛がつくことがあります。
花柄は細く長さ1cm位で、まばらに軟毛と、しばしば刺もつきます。
果実は球形の集合果で、初夏に橙黄色に熟し、甘みがあって美味しく食べることができます。 種小名:palmatus 、掌状の という意味。 変種名:coptophyllus 、分裂葉の という意味。 2022.06.30.New |
左から モミジイチゴ の果実、 葉、 花と葉、 ナガバモミジイチゴ の葉 |
このページのトップへ↑ |