ツルレイシ 蔓茘枝 ( ニガウリ 苦瓜 ) ( ウリ科ニガウリ属 )

標準和名 ツルレイシ 蔓茘枝 は、熱帯アジア原産のつる性の1年草です。 つるは毛が密生し、分枝をして長さ5mほどになり、周囲に巻きひげで絡みついて大きく広がります。 葉は対生し、葉身は卵円形で長さ12cmほどあり、掌状に5~7深裂します。 裂片は倒卵形で、さらに浅く裂け、縁には粗く鋸歯があり、基部は心形です。

花期は5月から9月、葉腋に雄花あるいは雌花をひとつづつ付けて、花柄の基部には心形の托葉がつきます。 花冠は黄色で、5裂して平開し、直径は3~4cmになります。 花の多くは花柄の細い雄花で、雄しべは3個、葯は橙黄色です。 雌花は数が少なく、淡い緑色の柱頭があり、果実を小さくしたような子房が花冠の下につきます。
ツルレイシ 蔓茘枝 、 ニガウリ 苦瓜 Momordica charantia ( var.pavel )
雄花 ( 左上 ) と 雌花 ( 左下 と 右)  東京都薬用植物園
果実は細長い紡錘型で、長さは20~50cmあり、果皮は全体にイボ状の細かな隆起があります。 未熟な果実は緑色、熟すと橙色に変わり柔らかくなり、裂開します。 種子は惰円形で、赤いゼリー状の甘い仮種皮に包まれます。

苦味がある未熟な果実を、食用とします。 ビタミンCが豊富で、苦味が胃に良いとしての人気もあります。 焙煎して、お茶としても利用されます。 比較的簡単に実るので、家庭菜園でも良く植えられています。 近年では、エコロジーの観点から、日除けのための緑のカーテンとして栽培されることも多くなっています。

和名の ツルレイシ は、つる性であって、レイシ ※1 のような隆起のある果実の外観と仮種皮が甘くなることを重ねあわせての命名とされます。 ゴーヤーは沖縄の地方名、別名のニガウリは、果実に苦味があるところから呼ばれます。 沖縄の料理で知られる様になったせいか、地方名や別名の方が、標準和名よりも認知度が高いようです。 中国語は 苦瓜、英名も同じ意味の bitter melon です。
※1 レイシ :  ムクロジ科レイシ属の果樹で、中国原産の一属一種。 果実は球形で、ライチの名でも知られる。右画像は未熟な果実。

属名:Momordica 、かじる、咬む mordeo を元にした名前。種子にかじったような不規則な凹凸があることから。
種小名:charantia 、ツルレイシのインド名由来とされる。
変種名:pavel 、不明。
2004.-2012.-2021.06.01.Re
未熟な果実 ( 左 )  ・ 完熟果、種子の残りわずか ・ 種子 ( 右 )

このページのトップへ↑