オキナワスズメウリ 沖縄雀瓜 ( ウリ科オキナワスズメウリ属 )

オキナワスズメウリ 沖縄雀瓜 は、亜熱帯から熱帯の幅広い地域に自生する、つる性の一年草です。 国内では沖縄にあって、別名 リュウキュウスズメウリ 琉球雀瓜ともいわれます。 2本に分かれる巻きひげで小枝などに巻きついて上り、長さ5~6mになり、暑さに強いため、直射日光を遮るグリーンカーテンとしても利用されています。
葉は互生し、葉身は長さ幅とも10cmほどの心形で、掌状に5~7中裂し、裂片の先は尖ります。 葉質は軟らかく、表面には小突起があってざらつき、全体に短毛が散生します。 縁には小さな突起状の鋸歯が、まばらにあります。

5月から10月、雌雄異花の雄花と雌花は、同じ葉腋に束生してつきます。 ガクは緑色で先は5深裂し、裂片は針形、花冠は黄色で5深裂して、短毛が密生し、雄花の直径は1cm程度です。 雌花は雄花よりやや小さく、下部にはふくらんだ子房があります。 雄花の雄しべは3個、花糸は上部で横に広がって先は2~3浅裂し、黄色の細い葯が、花糸の背面に曲りくねってつきます。 雌花の花柱は上部で3裂し、柱頭はさらに2裂、他に退化した棒状の雄しべが3個あります。
オキナワスズメウリ 雄花 ( 花冠はふつう5裂 ) と 葉
果実は直径2cmほどの球形で、初め緑色から秋にはきれいな赤色に熟します。 白い縦線が入り、配色が可愛らしく、葉のグリーンカーテンに引き続き果実の鑑賞ができます。 なお、果実には独特の臭気があり、また全体的に毒性があるとされ、用途は鑑賞用に限られます。 種子は長さ6~7mm、扁平な楕円体を帯でひと巻きしたような個性的な形状です。
オキナワスズメウリ 沖縄雀瓜 雌花 と 果実 Diplocyclos palmatus 撮影・東京都

名前が似ている スズメウリ Zehneria japonica は、別属で果実は白色です。

属名:Diplocyclos 、
 diplo~ 2重の~ + cyclos 輪状、円形。
種小名:palmatus 、掌状の という意味。

2022.08.14.New
芽生え と 種子

このページのトップへ↑