クチナシ ( アカネ科 )

クチナシ 生薬名: サンシシ ( 山梔子 ) [ 局 ] 用途: 漢方薬、着色料

クチナシ は、暖地の林縁に自生する、樹高1~3m程度の常緑低木です。 花には八重咲きのものもあり、庭木としてよく利用されています。 葉は対生し、ときには輪生化して、葉身は長楕円形で全縁、革質で光沢があります。
6~7月頃に、ジャスミンに似た強い芳香を放つ白い花を咲かせます。 花冠は直径6~8cmで、花被は 5~7裂 ( ふつう6裂 ) して、雄しべは花被裂片と同じ数 ( ふつう6個 ) がつきます。 開花時に雄しべはしおれていて、棍棒状の雌しべの花柱には花粉がついた状態になっています。 直接、葯から昆虫 ( スズメガの仲間 ) に花粉を受け渡すのではなく、いったん花柱に預けるという二次的な花粉媒介方法をとっています。 果実は楕円形で、秋に橙色に熟します。 先端にはクチバシのような形のガク片が残り、ガク片基部から流れてできる稜が、ふつう6本あります。
熟した果実のガクと花柄を取り除き、乾燥したものを着色料に使用します。 黄色色素のクロシンを含有し、栗きんとんなどの料理の色づけにも利用されます。 漢方では、生薬名を サンシシ ( 山梔子 ) といい、鎮静、消炎などを目的として、黄連解毒湯、清肺湯などに用いられています。

和名の クチナシ の語源として、果実が熟しても割れないことから、「 口無し 」 とされた、 あるいは、ガク片の形をくちばしに見立て、くちばしが訛った、など諸説があります。

属名:Gardenia 、植物学者 Alexander Garden に因む。
種小名:jasminoides 、( 強い芳香を持つモクセイ科の ) ジャスミンのような という意味。

2013.06.-2020.06.08.Re
クチナシ Gardenia jasminoides 撮影・東京都薬用植物園
このページのトップへ