チェリーセージ ( シソ科アキギリ属  )

アキノベニバナサルビア 秋の紅花サルビア は、北アメリカの南部からメキシコが原産とされ、 オータムセージ autumn sage、チェリーセージ cherry sage などと呼ばれ、鑑賞用に栽培されています。 茎の基部が木質化して亜低木状になる多年草で、高さは50~100cmになります。 葉は対生し、葉身は卵形~楕円形で長さ2.5cmほど、全縁で表面は脈に沿って凹みます。 葉には強い香りがあり、葉柄は短く、若い茎や葉には短毛があって、やや白色を帯びて見えます。 暖地では半常緑になり、秋が深まるころには葉の色は赤褐色に変わります。

6月から総状花序を枝先に頂生し、深紅の花が対になって、次々と晩秋まで咲き続きます。 花は花径2cmほどの唇形花で、上唇は細い兜状になって斜上します。 下唇は突き出して下垂し、先の花弁は横に大きく広がって、先端は2裂します。 雌しべは花冠から長く突出することは無く、上唇から2裂する先端を短く出して反転します。

属名:Salvia 、助ける、救う、貯める salvare の意味から来たとされる。
種小名:greggii 、人名由来。アメリカの自然科学者 グレッグ Josiah Gregg に因む。
アキノベニバナサルビア Salvia greggii 東京都薬用植物園

メキシコ原産の サルビア・ミクロフィラ は、常緑の多年草です。 茎の基部は木質化し、多数分枝して亜低木状になり、高さは130cmほどになります。 葉は対生し、葉身は卵形から楕円形で長さ1~5cm、縁は丸い鋸歯になり、葉柄は1~3cmあります。 別名 グラハム・セージ Graham's sage、また本種も チェリーセージと呼ばれます。

8月から10月に、総状花序を頂生し、花径2.5cmほどの深紅の花を2個づつ開きます。 花は アキノベニバナサルビア と良く似て、花冠の外側には毛があり、上唇に多くつきます。 下唇は突き出して下垂し、先は横に張り出して広がり、先端の中央部で浅く2裂します。 園芸品種に、花弁の基部側が白色で、先が赤色の ホットリップス があります。

2種の違いは、アキノベニバナサルビア は、葉が楕円形で幅が狭く、縁には鋸歯がないこと、 サルビア・ミクロフィラ は、比較すると葉の幅が広く、縁は円鋸歯があることがあげられます。 また、ミクロフィラ の花冠内部の基部に、1対の突起があり、葉の違いと合わせて区別をします。

種小名:microphylla 、小さな葉の という意味。
サルビア・ミクロフィラ 'ホットリップス'( 右 ) Salvia microphylla 'Hot Lips'

アキノベニバナサルビア と、サルビア・ミクロフィラ は、自然交雑を起こし易いことでも知られます。 交雑種は、1990年に発見され、その地名 ハメ Jame ( ha-may、メキシコのコアウイラ州 Coahuila ) に因み、サルビア・ヤメンシス と総称されます。 両親種と一緒にチェリーセージと呼ばれ、高さは ミクロフィラ より小さく、良く枝を分けます。 葉は対生し、長卵形~楕円形で、その中で大きい葉には鋸歯がつき、小さい葉では不明瞭になります。 交雑の組み合わせから、多数の花色の品種ができています。

2021.08.09.New
サルビア・ヤメンシス Salvia X jamensis 東京都薬用植物園

このページのトップへ↑