ヤエヤマアオキ 八重山青木 ( アカネ科ヤエヤマアオキ属 )

 
ヤエヤマアオキ 八重山青木 は、インドネシア原産の常緑小高木です。 熱帯から亜熱帯の太平洋諸島に分布して、国内では小笠原諸島や沖縄の海岸域の林に自生しています。 和名よりも、ハワイなどで呼ばれている ノニ ( noni ) という名前の方が知られています。 樹高は3~10mになり、全体に無毛、樹皮は淡い灰褐色です。
葉は対生し、葉身は長さ15~30cm、ひし形状の広楕円形で、先は尖るか鈍くなり、基部はひろいクサビ形です。 葉縁は全縁、葉質は革質、葉の表面は濃緑色で光沢があり、やや波打ち、白い葉脈が目立ちます。 葉柄は短く、しばしば先端の丸い大きな托葉がつきます。

花は夏を中心に、ほぼ周年開花し、茎の上部の葉腋に、頭状花序をつけます。 花序は小花が球状に集まった形で、花序のつく節は一枚の葉が退化し、もう一枚の葉と対生してつきます。 花冠は白色のロート形で、先はふつう5裂し、直径1~1.5cm、雄しべは5個あります。 雌しべは1個、花冠から突出し、柱頭は淡緑色で2裂します。
ヤエヤマアオキ 八重山青木 Morinda citrifolia 撮影・東京都薬用植物園

果実は楕円形の大きな複合果で長さ5~10cmになり、未熟果は淡緑色、熟すと淡黄色になります。 食用にできますが、独特の強い臭気があり、美味しいとは言えない味をしています。 いわゆる健康食品として、多くは ( ノニ ) ジュースとして、飲みやすく調整して販売されています。 国内では沖縄で栽培されていますが、亜熱帯域であるため、果実は熱帯程に成長しないといわれます。 なお、熟して落ちた果実は、水に浮き、海流散布されます。

属名:Morinda 、クワ Morus + インドの indicus 、果実をクワの実に例えたもの。
種小名:citrifolia 、レモンのような citratus + 葉 folius 、レモンのような葉の
 あるいは、柑橘類 citrus + folius 葉、柑橘類の葉のような という意味か。

2022.10.25.New
頭状花序 ( 左 ) と、熟した複合果 ( 右 )撮影・新宿御苑、他

このページのトップへ↑