トチノキ 栃の木 ( ムクロジ科トチノキ属 ) |
トチノキ 栃の木 は、樹高30mになる落葉高木です。
温帯の広葉樹林を構成する樹木のひとつで、湿り気の有る肥沃な土地に生育します。
葉は対生する大型の掌状複葉で、小葉は5~9個あって倒卵形、長い葉柄と合わせると20~60cmになります。
頂小葉は大きなものでは30cmになり、小葉柄はなく、縁には不規則な鈍鋸歯があります。 5月から6月にかけて、枝先に大きな円錐花序をつけます。 花序は多数の雄花と少数の両性花で構成されて、小花は直径1.5cmほど、花弁は4個あって、やや反り返ります。 色は白色で、基部に斑紋がつき、咲き始めの淡い黄緑色から、後に淡紅色に変化します。 雄しべは7個あり、伸び出した花糸は、上向きに湾曲します。 雄花では雌しべは退化して小さくなり、両性花では淡い紅色の雌しべの花柱が、葯より先まで突出します。 |
トチノキ 栃の木 Aesculus turbinata 東京都薬用植物園、他 |
果実は直径4cmほどの球形で、秋に熟すと厚い果皮が3裂し、1~2個の大型の種子が出ます。
種子は硬い種皮に包まれ、上部は濃い赤褐色、下部は淡い灰褐色になっています。
この種子は、「 トチの実 」 と呼ばれ、木灰で煮るなどしてアクを抜くことで、食品として利用できるようになります。
アク抜きしたトチの実を、もち米と一緒に蒸すと、茶色を帯びた栃餅ができます。
トチの実の味がアクセントになり、おいしく加工されて、味覚のひとつとして、土産物にもなっています。 属名:Aesculus 、食う aescare に由来する。果実が食用にできることから。 種小名:turbinata 、倒円錐形の turbinatus という意味。 |
このページのトップへ↑ |