ハラン 葉蘭 ( クサスギカズラ科ハラン属 ) |
ハラン 葉蘭 は鹿児島が原産 ※ とみられる常緑の多年草です。
陰地を好み、太い地下茎を横に延ばして、葉を叢生します。
葉は地下茎につき、葉柄は30~40cm、葉身は30~50cmの長楕円形で、先は鋭く尖ります。
両面無毛で濃緑色、葉質は硬く、光沢があります。 通常、開花期は12~5月、径3cm程度の目立たない花を単生します。 花筒部は地面に半分埋まるように咲き、花被片は8裂し、雄しべは8個あって、花筒中部の壁面につきます。 花柱は短く、柱頭は暗紫色で、花筒内部に楯状に広がり、雄しべを覆い隠す形状をしています。 花のつく位置から、カタツムリやナメクジがポリネーターと推定されるなど、長く不明でした。 陸生のヨコエビ類が主力とする説が出された後に、キノコバエ類が主な送粉者とする見解が発表されています。 果実は、いびつな球形をしていて、熟すと橙色になり、中には数個の種子が入っています。 ※ 原産; 以前は、中国原産といわれていた。 |
属名:Aspidistra 、小楯 aspidion + 星 aster 。楯形で放射状に拡がる柱頭の形から。 種小名:eratior 、背の高い elatus 比較級、より高い という意味。 2006.11-2020.06.Re |
ハラン 葉蘭 Aspidistra elatior 地下茎と蕾 (左) 花の断面 (右) |
蕾 (左) 花 (中) 果実 (右) |
このページのトップへ |