ショウジョウバカマ 猩々袴 ( シュロソウ科ショウジョウバカマ属 )

ショウジョウバカマ 猩々袴 は、低山のやや湿った場所から亜高山帯の湿原まで広く分布する多年草です。 常緑の根生葉をロゼット状に平らに広げ、葉身は長さ5~20cmの倒披針形で、やや厚みと光沢があり全縁です。

低山では3月から4月に、ロゼットの中心から花茎を上げ、先端の総状花序に3~10個程度の花をつけます。 花茎には、数個の鱗片葉がついています。 花被片は6個、淡い紅紫色 ( 希に白色もある ) をした披針形で、長さは1~1.5cm、基部がやや膨らみます。
咲き始めの ショウジョウバカマ
雄しべは6個、花糸は花被片の基部につき、葯は黒紫色、雌しべは1個、柱頭は平たい頭状です。 花は雌性先熟で、咲き始めの花茎がまだ短いとき、花被片があまり開かないうちに、雌しべが突出します。 花茎は雄性期には高さ10~30cmになって、花被片は横向きに開いて、葯が花粉を出します。 花後の花被片は退色して緑色になって残り、また花糸や花柱も宿存します。 果期には花茎はさらに伸長し、高さ50~60cmほどになります。
ショウジョウバカマ 猩々袴 Heloniopsis orientalis 撮影・東京都、他
果実は上を向いてつき、3つにくびれた蒴果が、淡褐色に熟して裂開します。 種子は両端に糸状の付属体がついた線形で、長さは6mmほどになります。 繁殖は種子の他に、葉の先端に不定芽がついて小苗を作ることでも行います。
和名は、紅い花を、中国の想像上の動物 「 猩々 ※1」 になぞらえ、根生葉を袴にみたててつけられたとされます。
※1 猩々 : 体は朱紅色の長毛でおおわれ、猿に似る。 言葉を解し酒を好むとされる。
属名:Heloniopsis 、( 属名 ) Helonias + 似る opsis
 シュロソウ科の Helonias属に似たという意味。
 本種を、Helonias属に含める見解もある。
 シノニム Helonias orientalis
種小名:orientalis 、東方の という意味。

2022.03.04.New

このページのトップへ↑