ヤマノイモ 山の芋 / ナガイモ 長芋 / オニドコロ 鬼野老 ( ヤマノイモ科 ) |
ヤマノイモ / ナガイモ | 生薬名: サンヤク ( 山薬 ) [ 局 ] | 用途: 食用・漢方薬 |
ヤマノイモ 山の芋 は、北海道から沖縄の山野にふつうに見られる、つる性の多年草です。
自生のものは、自然薯 ( じねんじょ )や 自然生 ( ジネンジョウ ) の別名を持ち、イモ ※1 は、成長すると長さ1mになります。
掘り出すのは、専用のシャベルを使う大変な作業であるため、普通、食品店には栽培品が並びます。
雌雄異株で、葉は基本的には対生、一部で互生となることもあります。
葉身は三角状披針形で長さ5~10cm、先は長く尖り、基部は心形で凹みます。
秋には葉腋に、珠芽 ( ムカゴ、零余子とも ) ができて、こちらも食用にできます。 夏に葉腋から、1~3個の穂状花序を出し、雄花序は直立して、小さな粒のような小花を多数つけます。 花被片は白色で6個あり、開花しても隙間が開く程度にとどまります。 雌花序は垂れ下がり、雌花は下向きにまばらにつき、基部には緑色の子房があります。 成長すると、子房の翼は大きく張り出して扁平になり、3方向に丸い翼のある果実になります。 果実は下向きにつき、ひとつの翼の中には、薄い種子が1~2個入ります。 種子は薄く、円形で周囲に膜状の翼がつきます。 ヤマノイモ ( 肥大した担根体 ※1 )は、粘り気あるとろろなどの料理が親しまれていますが、薬用にも使用されます。 イモ の皮をむいて乾燥したものを生薬 サンヤク ( 山薬 ) といい、滋養強壮などを目的に八味地黄丸などの漢方薬に処方されます。 ※1 イモ、担根体 : 一般的にヤマイモとして利用する部位は、茎の下部にできた組織が肥大したもの。 形態上は根と茎の中間型で「担根体」という。 属名:Dioacorea 、古代ギリシャの医師・植物学者ディオスコリデス P.Dioscorides に因む。 種小名:japonica 、日本の という意味。 |
ヤマノイモ 山の芋 Dioacorea japonica 左から、雄花序、雌花序、未熟な果実 |
ナガイモ 長芋 は、ヤマノイモと同様に、雌雄異株で、つる性の多年草です。
由来は不明で、中国から渡来して食用栽培されたとする説、日本発祥の種とする説があります。
つるの長さは3~5mになり、葉は対生し、葉身は長い心形で、基部が張り出し、ヤマノイモより丸みがあります。
葉質は厚く、上面にはつやがあり、茎や葉柄は紫色を帯び、ときには、葉も紫色で縁取られることがあります。
秋には葉腋に珠芽 ( ムカゴ )ができます。 花期は夏、葉腋に花序を出し、雄花序は直立して、小さな白い花を多量につけます。 雌花序は垂れ下がりますが、雌株の個体数は非常に少ない ※2 とされます。 果実はヤマノイモに似て、3方向に翼が張り出した形です。 イモ ( 肥大した担根体 ) は、長い円筒状で、長さ1mに及びます。 ヤマノイモと同様に、皮をむき乾燥したものを生薬名 サンヤク ( 山薬 ) といい、滋養強壮などを目的に漢方薬に処方されています。 ヤマノイモよりも水分が多いため、粘りが少なく、和菓子の材料などにも用いられます。 ※2 雌株の個体数は非常に少ない : ナガイモの栽培は種子を必要としない。 雌株は種子を作ることでイモの質の劣るため、排除し続けた結果、少なくなったとする見解がある。 種小名:polystachya 、多数の poly~ + 穂軸 stachya から、穂を多くつける という意味。 シノニム種小名:batatas 、イモ の意味。南アメリカの現地語。 |
ナガイモ 長芋 Dioscorea polystachya syn.D.batatas 撮影地・東京都薬用植物園、他 |
オニドコロ 鬼野老 は、北海道から九州の山野で普通に見られる、雌雄異株のつる性多年草です。 つるは数mになり、葉身は円心形から三角状の心形で長さは10cmほどあり、先は長く尖ります。 ヤマノイモとは、葉の幅が広く ( 長さと同じかやや狭い )、互生 ※3 であること、葉腋にムカゴが付かないことで見分けられます。 7月から8月にかけて、雄花序は葉腋から直立して、ときには分枝して、淡緑色の小花を多数つけます。 雄花は花被片6個、平開して花径5mmほどになり、雄しべは6個つきます。 雌花序は下垂して、雌花をまばらにつけます。 雌花は上向きにつき、下部には子房があって、花被片は6個で平開し、雌しべは1個で柱頭は3裂します。 果実には3個の翼があり、種子は楕円形で、片側に薄い翼がつきます。 根茎は肥大して、多くのひげ根を出すことを、老人に例えて「野老」の名があります。 有毒で苦みがあるため、そのままでは食用には不適当です。 ※3 互生 : 対生するのはヤマノイモとナガイモぐらい。 種小名:tokoro 、日本名 トコロ ( 野老 ) から。 2012.-2021.04.20.Re |
オニドコロ Dioscorea tokoro 左から、雄花、雌花、葉 撮影地・東京都薬用植物園 |
このページのトップへ↑ |