ゴンズイ 権萃 ( ミツバウツギ科ミツバウツギ属←ゴンズイ属 )

ゴンズイ 権萃 は、本州の関東地方から沖縄に分布し、山地の林縁などにやや普通な落葉高木です。 樹高は5~8m、樹皮は黒褐色を帯びて、縦長の白~灰色の皮目があります。 芽はふつう頂芽がなく、仮頂芽の形で仮軸分枝になります。
和名の由来には諸説あり、よく言われるのは、ヒレに毒棘をもつ魚のゴンズイ説です。 毒棘のために余り利用されない魚の名前を、同じ様に役に立たない樹木につけたというものです。
ゴンズイ 枝と芽
葉は対生して、葉身は長さ10~30cmの奇数羽状複葉、葉柄の長さは3~10cmあります。 小葉は長さ4~9cmの狭卵形、先端は鋭く尖り、基部は丸みを帯びた くさび型です。 小葉の縁は細かい鋸歯になり、質は硬く、表面はつやがあり、裏面の脈上には短毛がつきます。

花は5~6月、枝の先に長さ15~20cmの円錐花序を出し、多数の淡黄緑色の小花をつけます。 花弁とガク片は各5個あり、形状も同様の楕円形で長さ2mmほど、花の直径は4mmほどです。 雄しべは5個、雌しべ1個で子房は1~3室あり、それぞれの子房に花柱と柱頭があり、花の中央に寄ってひとつの花柱のように接します。
ゴンズイ 権萃 Staphylea japonica synonym Euscaphis japonica 撮影・東京都
ゴンズイ の果実は半円形の袋果が1~3個つき、9~10月に赤く熟して裂開します。 種子は黒色の球形で直径5mmほど、強い光沢があり、肉厚の果皮の中に1~3個が入ります。 果皮の鮮やかな赤色と、黒い種子との色彩のコントラストは、秋の林縁で目立ちます。

属名:Staphylea 、集団 という意味。
シノニム属名:Euscaphis 、良い Eu + 小舟 scaphis 、袋果が美しいことから。
種小名:japonica 、日本の という意味。

2023.09.15.New
このページのトップへ