ミラクルフルーツ miracle fruit ( アカテツ科フルクリコ属 )

ミラクルフルーツ miracle fruit は、西アフリカ原産の常緑低木です。 国内でも植物園の温室などで高さ1.5mほどのものが展示されていますが、原産地では樹高6mになるとされます。 幹は淡褐色で直立し、枝は細く仮軸分枝となり、若い枝には短毛があります。 葉は互生、枝先にまとまってつくことが多く、葉身は倒披針形で、長さ5~10cm、幅は3~5cm、先は鈍頭です。 葉縁は全縁、表面はやや光沢があり、短い淡褐色の葉柄があります。

花期は9~10月を中心に数ケ月間、温室内では周年開花もあり、主に枝先の葉腋付近※1 に2、3個づつ蕾をつけます。 花は白色で、長さは5~10mm、花冠の先は5裂して、花径は7mmほど、花冠筒部は、淡褐色のガク筒に包まれます。 雌しべは1個で、花柱は開く前の花弁から真っ直ぐに突出します。 雄しべは5個あり、花弁が開いてから淡い褐色の葯が覗きます。 また、仮雄しべ5個が細い花弁状になって、雄しべの花糸に添ってつきます。
※1 葉腋付近 : 葉腋からやや離れた箇所につくこともある
ミラクルフルーツ の花  東京都内
果実は楕円形の液果で、長さ20mm、直径10mmほど、熟すと赤色になります。 果肉は乳白色で、大きな種子が1個入っているため、果肉自体は少量です。 味覚も特別なものはなく、ほのかに甘みを感じる程度です。 種子はやや扁平な楕円形で長さ15mmほど、先端は尖り、種皮の表面は茶褐色で滑らか、光沢があります。
ミラクルフルーツ の果実は、食べる物を本来の味覚と違う感じ方をさせる 味覚修飾物質 ※2 ミラクリン miraculin を含んでいます。 ミラクリンは舌の味蕾に作用して、レモンのような酸味を甘いと間違って感じさせる働きがあります。 効果は一時的なもので、個人差はありますが、30分から1時間ほど継続します。 果肉 と 種子の両面
別名に、ミラクルベリー miracle berry、miraculous berry があります。
※2 味覚修飾物質 : 味覚を変えて感じさせる成分の総称。 食物の成分そのものを変化させるわけではない。 ナツメ の葉に含まれるジジフィンや、 ギムネマ のギムネマ酸のように、甘みを感じなくする作用の味覚修飾物質もある。

属名:Synsepalum 、一緒に syn + ガク片 sepala 、花の形状が由来とされる。
種小名:dulcificum 、甘くする dulcis + ficus という意味。
2022.01.31.New
ミラクルフルーツ 別名 ミラクルベリー Synsepalum dulcificum 撮影地・東京都薬用植物園

このページのトップへ