パパヴェル・カンブリクム ( ケシ科 ケシ属 ) |
パパヴェル・カンブリクム は、メコノプシス属の模式種 ( 基準種 ) として、 メコノプシス・カンブリカ の学名で分類されてきましたが、分子系統解析の結果、再びケシ属に分類されました。 ヒマラヤの青いケシ の植物群については、模式種を設定しなおす方法で 属名の存続が提案され、ヒマラヤの Meconopsis は、改名をしないで済むことになりました。 |
パパヴェル・カンブリクム は、アイルランド、イギリス、ピレネー地方の山地が原産の多年草です。
栽培は容易とされ、ヨーロッパでは自生地以外にも逸出帰化しています。
英名は Welsh poppy ウェールズのケシ。 草丈は、30~60㎝程度で、花茎とガク片には細毛が密生します。 細毛は葉の表面にはなく、葉軸に散生する程度です。 葉は羽状に深裂~全裂して、頂小葉はさらに3裂して、則小葉とともに不規則な鈍鋸歯があります。 5~7月頃、長い花茎を伸ばし、花径5㎝ほどの花を頂生し、上向きに咲かせます。 ガク片は開花時に落ち、花弁4個は鮮やかな黄色やオレンジ色、雄しべは多数あります。 果実(さく果)は細長く、上部の果皮が裂開して種子をまきます。 |
属名: Papaver 、ラテン語 ケシ を意味する。由来については諸説あり。 syn属名: Meconopsis 、ギリシャ語由来 mecon ケシ + opsis 似る で、 ケシに似た の意味。 種小名:cambricum ( cambrica )、ラテン語 ウェールズの という意味。 2003.05-2012-2020.05.18.Re |
パパヴェル・カンブリクム Papaver cambricum syn.Meconopsis cambrica 撮影・東京都薬用植物園 |
このページのトップへ↑ |