ジギタリス / ケジギタリス ( オオバコ科 ← ゴマノハグサ科 )

ジギタリス は、ヨーロッパ原産で、草丈50cm~150cmの2年生または多年生の草本です。 1年目は根生葉だけで、2年目以降に、枝分かれしない茎を直立させます。 茎葉は互生、葉柄があり、葉身はやや卵形状の長楕円形で、先は尖り、鈍鋸歯があります。 網目状の葉脈が目立ち、鋸歯が目立たない場合はムラサキ科の ヒレハリソウ ( コンフリー )の葉と良く似ています。 花期は 5~7月ごろ、直立した茎頂に総状花序をつけ、多数の釣鐘状の花をつけます。花は斜め下向きに開き、下唇に斑点模様があり、花弁には細毛が散生します。
ジギタリスのもつ強心作用は、英国の医師ウィザーリング William Withering により、いわゆる魔女の秘薬のなかから発見されました。 以来、民間薬から発見された薬効は、長期間に渡り、うっ血性心不全の特効薬とされました。 当初は乾燥した葉を、後には合成成分が使われましたが、残留性が強いため、現在はより安全性のある成分の使用に変わっています。

ジギタリスには花の形から連想される手袋や指に関連した呼び名や、 毒性から想起される不吉な印象の別名  が多数あります。
  ジギタリスの別名 : 参照 http://botanical.com/botanical/mgmh/f/foxglo30.html 他
● 狐の手袋 Fox Glove 悪戯な妖精が、キツネにジギタリスの花を履いて歩くと足音がしないと教えた。 以来、キツネは、足音を立てずに鶏小屋に忍び込むことができるという言い伝えから。和名 キツネノテブクロ は、この直訳。
● 妖精の手袋 Fairy's Glove 妖精がキツネの足音で休むことができずに困り、ジギタリスを履かせて足音を消した。
● その他 魔女の手袋 Witches' Gloves、処女の手袋 Virgin's Glove、聖母マリアの手袋 Gloves of Our Lady 、
 死者のベル Dead Men's Bells、妖精のキャップ Fairy Caps、妖精の指貫 Fairy Thimbles、血だらけの指 Bloody Fingers など


属名:Digitalis 、指 digitus 、花穂の様子を指に見立てた。
種小名:purpurea 、紫 の意味。園芸品種には、白やピンクなどある。
ジギタリス Digitalis purpurea 撮影・東京都薬用植物園

ケジギタリス の和名は、ジギタリスの近縁種で、茎や花に綿毛が目立つことからつけられました。 ヨーロッパ原産の多年草で、水はけの良い場所を好みます。草丈はジギタリスよりも小さく、50~100cmほどです。 葉は互生で長披針形、茎葉の葉柄はなく、葉縁は概ね全縁です。 分枝しない花茎に総状花序をつけ、花冠はジギタリスよりも丸く小さく、淡い褐色に褐色の網目模様が入ります。 下唇は白色で、長く伸び出して下垂します。

初め、ケジギタリス は、ジギタリスの類似生薬の位置づけでした。 現在では、本種から得られた成分が、吸収されやすく排泄も速いということで、体内残留性が障害となっていたジギタリスの成分と入れ代わっています。 生薬としての利用はなく、強心利尿薬 ジゴキシン digoxin などの製造原料とされました。

種小名:lanata 、軟毛のある lanatus の意味。

2003-2013-2020.06.06.Re
ケジギタリス Digitalis lanata

このページのトップへ