ニオイストロファンツス ( キョウチクトウ科 )

ニオイストロファンツス ( ニオイキンリュウカ 匂い金竜花 ) は、熱帯アフリカ原産の常緑つる性木本です。 幹の長さは数mになり、葉は対生し、葉身は長楕円形、大きいものは長さ30cmになります。 葉の先は尖り、葉縁は裏に巻き、全縁で革質、表面は光沢があります。
国内では温室栽培され、5月~7月に、枝先に総状花序を出します。 ガクは暗紫色で艶があり、花冠は漏斗状で淡い紅紫色、先は5裂して反転します。 花径は7cmほどで芳香があります。 10本の突起状の副花冠がつき、初め淡紅紫色で、後に茶褐色に変色します。 果実は、対になった角状で、多数の種子が入ります。 種子には細いくちばしがあり、羽毛状の長い毛がつきます。

種子の成分は、世界四大矢毒 ※1 のひとつとされ、昔は狩猟用の矢毒に利用されました。 他の物質と混ぜ合わせて矢に塗り、ゾウのような大型動物の心臓も、短い時間で止めたといわれます。 矢毒に利用された成分は、強心利尿薬 G-ストロファンチン G-Strophanthin の製造原料になっています。
※1 世界四大矢毒 : 他は、イポー、クラーレ、トリカブト

属名:Strophanthus 、ねじれた紐 strophos + 花 anthos から。由来には他説もあり。
種小名:gratus 、快い、好意、喜びの という意味。
ニオイストロファンツス Strophanthus gratus 撮影・東京都薬用植物園、他

ストロファンツス・ディワリカーツス は、中国南部原産の樹高2m程度の常緑低木です。 葉は対生し、長楕円形で先は尖り、基部はくさび型、表面は暗緑色で、縁は波打ちます。
温室の花期は4~7月、花冠は黄色で赤い筋が入り、先は5深裂して、裂片は帯状に伸びて10cmほどになります。 細い果実は長楕円形で、2個が一直線に並び、長さ10~15cmになり、木質化します。 種子は扁平な楕円形で、細いくちばしに、長い軟毛を羽毛状につけます。
和名に、ヤギノツノキョウチクトウ ( 山羊角夾竹桃用 )がありますが、植物園では学名のカタカナ表記が多く見られます。 全体が有毒で、強心配糖体を含みますが、薬用利用は不明で、矢毒としての利用もされなかった ( 確認できなかった ) ようです。

種小名:divaricatus 、二つの di + 拡がった varicosus から、広く分岐した という意味。
ストロファンツス・ディワリカーツス Strophanthus divaricatus 撮影・東京都薬用植物園、他

ここから先は、当分


ストロファンツス・ヒスピーダスは、アフリカ原産のつる性植物です。 茎には剛毛がつき、葉は対生し、葉身は楕円形、先端が急に尖り、両面ともに有毛で、特に縁には密生します。
花は淡黄色で、赤から茶色に斑点がつき、花冠の先は5裂して、先は長さ20cmほどにあり、紐のようにねじれ垂れ下がります。 矢毒として利用されたのは、ニオイストロファンツスと同じです。 成分の H-ストロファンチン は、強心薬の製造に使用されます。

種小名:hispidus 、剛毛のある という意味。

2005.-2013.-2021.05.01Re



ストロファンツス・ヒスピーダス
 Strophanthus hispidus 撮影・東京都薬用植物園

このページのトップへ↑