オキナワスミレ / オリヅルスミレ ( スミレ科スミレ属 )

オキナワスミレ 沖縄菫 は、沖縄本島の一部にのみ産する種で、潮風の当る海岸の岩場に生えています。 もともと個体数が少なく、絶滅危惧IB類( EN )の指定を受けています。 高さは、5~10cm程度。葉は心形で無毛、表面は濃緑色で艶があります。 花弁はごく淡い紫色、側弁は無毛です。 葉がロゼット状に展開し、花後には地上茎がのび、先端に株をつくるという特徴があります。

種小名:utchinensis 、沖縄の。ウチナー ( 沖縄 ) 由来。
オキナワスミレ 沖縄菫 Viola utchinensis 撮影・筑波実験植物園
オリヅルスミレ 折鶴菫 は、新種として発表されたときには、自生地がダムによって水没し、野生絶滅( EW )となりました。 時前に採取されていた個体を元に、栽培保全されています。 花弁の形は細長く、花は白色で赤紫のすじが入ります。
ウラジロスミレ類の特徴であるストロン ( 匍匐枝 ) を伸ばし、先端に新しい株をつけます。 和名は、その姿を「折り鶴」に見立てての命名です。

種小名:stoloniflora 、匍匐枝の花 という意味。
2013-2020.10.05.Re
オリヅルスミレ 折鶴菫 Viola stoloniflora 撮影・筑波実験植物園
スミレ属 TOP へ

このページのトップへ↑