ガジュツ ( ショウガ科 ) |
ガジュツ | 生薬名: 莪朮 ( ガジュツ ) [ 局 ] | 用途: 製薬原料 |
![]() 花期は5~6月で、根茎から長さ20cmくらいの花茎を立ち上げます。 花序は、黄緑色の苞葉が積み重なった形の総状花序で、上部の苞葉のみ白く、先端が赤紫色を帯びるので花弁のように見えます。 実際の花は、黄緑色の苞葉のなかにある漏斗状をした淡黄色の部分になります。 ガジュツ の薬用部位は根茎で、味は辛く苦く、消化液の分泌促進に効果があります。 漢方への処方はなく、芳香性健胃薬として胃腸薬などに配合されます。 ※1 断面の色 : シロウコンということもありますが、ハナショウガ Zingiber zerumbet にも同じ別名があります。 属名:Curcuma 、アラビアのサフラン kurkum 由来の 「黄色」 の意味。 種小名:phaeocaulis 、褐色の phaeo + 茎 caulis 、褐色の茎の という意味。 シノニム種小名:zedoaria 、古代ペルシャ語の名に由来。( syn.は、YListによる) 2002.07-2020.06.05.Re |
ガジュツ Curcuma phaeocaulis syn.Curcuma zedoaria 撮影地・東京都薬用植物園、他![]() |
このページのトップへ |