ハシリドコロ 走野郎 ( ナス科 )

ハシリドコロ 生薬名: ロートコン ( ロート根 ) [ 局 ] 用途: 有毒 製造原料

ハシリドコロ 走野郎 は、本州から九州に分布する多年草で、山地の湿った日陰に生えます。 茎は直立し、まばらに枝分かれして、高さ30~60cmほどになります。 葉は互生し、葉身は長楕円形で先が尖り、縁は全縁で、一部の葉にまばらに鋸歯がつくことがあります。 葉の表面には艶があり、両面ともに無毛、質は柔らかく、全草が有毒です。

3月末から5月にかけて、葉腋に鐘状の花を単性して吊り下げます。 花冠は暗紫色で、内側は淡緑黄色、長さ2cmほど、先は浅く5裂し、雄しべ5個、雌しべは1個あります。 ガクは明るい緑色で、先は5裂して尖り、花後に大きくなって、未熟な果実を包みます。 果実はさく果で、直径1cmほどの球形になり、熟すと上部が丸く割れて種子がこぼれます。
ハシリドコロ 走野郎 Scopolia japonica 撮影・東京都薬用植物園、他
和名は、誤食すると錯乱して走りまわることと、根茎をヤマノイモ科オニドコロ、別名・野郎 ( トコロ ) に見立てたものとされます。 誤食による中毒事故では、山菜と間違えて食べ、3日間さまよって保護された例や、フキノトウと間違えてテンプラにして、具合が悪くなった例などがあります。

根茎を薬用部位とし、生薬名ロートコン ( 根 ) といい、ロートエキスとして、胃腸薬などに配合されます 。 また、成分のアトロピン atropine や、スコポラミン scopolamine は、鎮痙鎮痛薬や麻酔薬の補助などに利用されています。
類似生薬 チョウセンアサガオ ・ ベラドンナ
ハシリドコロ の根茎
 胃腸薬としての用途は、H2ブロッカーのOTC認可後に減っている。

属名:Scopolia 、人名由来。18世紀、オーストリアの生物学者 Giovanni A.Scopoli に因む。
 ラテン語の名前 Johannes Antonius Scopolius でも知られる。
種小名:japonica 、日本の、日本産の という意味。
2003.-2012.-2021.02.05.Re
芽吹きのハシリドコロ ( 左 )  / フキノトウ ( 右 )、苞の中の蕾

このページのトップへ↑