イヌサフラン ( イヌサフラン科 )

イヌサフラン 成分名: コルヒチン [ 局 ] 有毒 用途:製薬原料

イヌサフラン は、姿が似ていてもアヤメ科サフラン ( Crocus ) 属の サフラン とは、別の植物です。 英名も、Crocus属ではないのに、Autumn Crocus になっています。 園芸店では、属名のコルチカムの名前で、球根 ( 鱗茎 ) が店頭に並びます。 球根は水栽培のような水分補給がなくても、花が咲くため、球根をそのまま室内に置くだけで、花を観賞することができます。 室内で花を楽しんだ後に、土に植えるという方法でも栽培ができます。
ピンクの花被片は6枚あり、雄しべは6個で葯は橙色、花柱は白色で、先は3裂して直立します。 サフランの雌しべも3裂しますが、柱頭は上部を反転または倒伏し、花柱は赤い色をしています。 また雄しべは3個という違いがあります。 葉は長さ20cmほどで、春になってから多数が重なって根生します。5~6月ごろに葉が枯れると、夏は休眠します。

イヌサフラン は、有毒な成分 コルヒチン colchicine を含みます。 コルヒチンには、痛風発作の緩解および予防の効果 ※1 があります。 また、植物の細胞分裂時に異常を誘発する作用があることから、種なしスイカをはじめとした植物の品種改良にも使われています。
誤食による事故があり、葉を山菜として利用する ギョウジャニンニクと間違えた例では死亡事故も発生しています。 サフランと間違えて、雌しべを使用した中毒例や、球根をジャガイモと間違えて食べた例もあります。
※1 予防の効果 : ごく初期の予兆をとらえて服用する医薬品で、自己判断できる再発患者には有効。

属名:Colchicum 、地名 Colchis より。
種小名:autumnale 、秋の という意味。
種小名:speciosum 、美しい、華やかな。
2012.-2020.10.29.Re
八重咲き品種 Colchicum cv.”waterlily”
( C.speciosum × C.autumnale )
イヌサフラン Colchicum autumnale 撮影・東京都薬用植物園
このページのトップへ↑